080810 日曜日
鶴橋で昼食終了が、1300前に終了。夕方有馬温泉に入るには、大阪を1500頃出ればよい。
どこへ行こうか?
来がけに電車の中で見た、ダーウィン展。長居公園のなかの自然史博物館でやっている。
鶴橋駅から環状線に乗って天王寺で阪和線に乗り換え。JRは何度乗り降りしても、青春18きっぷを見せるだけ、というのが便利。
阪和線に乗ったところで、思いついたのが、堺市の仁徳天皇陵。一度行ってみたいと思っていた。
電車の中で携帯で調べて、百舌鳥駅で降りて歩いてすぐとのこと。
で、百舌鳥まで足を伸ばして、ダーウィン展はキャンセル。
なお、明美は学生の頃、実習で訪れた堺市が懐かしかった。
仁徳稜のとなりにある、堺市博物館では、ボランティアのおじさんに館内の展示を丁寧に案内してもらった。
正喜は、一昨年町民ミュージカル「吉備の黒媛」で仁徳天皇を演じたので、とても興味が深かった。
今度は、堺市の古い町並みを尋ねてみたい。
(正喜 記)
0 件のコメント:
コメントを投稿