2008年8月17日日曜日

青春18きっぷの旅  ⑤ 姫路・手柄山植物園

0808  月曜日 有馬温泉で観光したあと、1100すぎに有馬温泉駅を出発。姫路に向かう。
三宮から新快速に乗り換えて、1230頃、姫路駅に着く。
北口に下りて、駅前のデパートで昼食。
バスに乗って姫路市立手柄山植物園へ。植物園は正喜の趣味。この真夏に植物園に来る人は少ないはず。
暑くてたまらないと思いきや、けっこう冷房や送風で涼しくしてくれていた。
  
■姫路  手柄山植物園
http://www.city.himeji.lg.jp/s80/shokubutsuen/_10671.html



サボテン・ワールド。伊豆のより規模は小さい。



施設や自宅で正喜が趣味で育てている観葉植物の巨大版が見られるのが、植物園探訪の醍醐味。
セロールの葉がとても大きい。



よく見るポトスの葉も顔より大きい。



食虫植物の展示室が一番涼しかったので、一休み。テーブルにデジカメを置いて、タイマーでツーショットを撮る。



さぎ草の花。姫路の市の花だという。姫路城は別名「白鷺城」ともいう。



食虫植物には、ハエや虫をえさにやるのだろうか・・・・???



帰り道、橋の上から大きな青さぎを発見。鳥を見ると、鳥の好きだった定一さんの生まれ変わりではないかと思う。




植物園から姫路駅まで30分以上かけて歩く。
1700すぎのJRにのって新倉敷に1900前に到着。
駅を出て、金券ショップで青春18きっぷの残り1枚を換金した。便利だ。





0 件のコメント: